代表挨拶
「Quality First」の精神で、実直に、柔軟に。
さかもとは大阪府中央卸売市場の開設年である1978年に、水産塩干物の卸売業者として創業いたしました。 以来、皆さまに変わらぬご支援・ご指導を頂戴しております事を心より感謝申し上げます。
これからの水産業界は、資源問題や人口構造等に起因する、極めて大きな変革を余儀なくされる変化の時代に直面していくものと考えております。
この新時代の到来にあたり、私たちさかもとは創業以来の不変の精神である、
「物事の本質を捉え、真に良いもの、値打ちのあるものをご提供すること」
「プロとしての自覚と自負を以て、真摯な姿勢でお客様と向き合うこと」
を「Quality First」という言葉に替え、今一度胸に焼き付けると共に、企業理念として全社を挙げて実行して参ります。
私たちのご提供する製品は、漁師や産地生産者の方々に始まり、市場関係者、そして当社従業員に至るまで、「人」が作りあげるものです。
だからこそ、「Quality」という単語は、単に製品の品質を指すのではなく、私たちの事業に関わっていただく全ての方々からの信頼と喜び、そしてお客様にとってのさかもとの存在価値そのものを示す言葉であるべきと考えます。
そのためにさかもとは、生産者の方々や、手間を惜しまない本物のものづくりの現場を大切に守っていく一方で、変化を恐れず積極果敢な経営方針を貫くことで、真の「Quality First」を体現し、お客様の食卓に「美味しい幸せ」をご提供して参ります。
代表取締役社長
経歴
1982年生まれ。
神戸大学農学部 食料生産環境工学科を経て、神戸大学大学院 自然科学研究科修士課程を卒業。
2007年 日本生命保険相互会社に入社後、経営企画部門での業務に従事。
2011年 株式会社さかもとに入社。専務取締役を経て、2017年 代表取締役に就任。
社長の「私のこだわり」
『原料は自ら確認したものだけを仕入れる!』
仕入れのメインは卸売市場で朝5時から始まる「競り(入札)」によるもの。
朝が早くて辛い時もありますが、私が毎日実際に確認し、品質を認めたものだけを仕入れる事にこだわっています。
この毎日の積み重ねこそが、わずかな品質の差をも見分ける、さかもとの大切な誇りです。
『現場との綿密なコミュニケーション』
現場とのやり取りは毎日が真剣勝負。
私たちの製品は「人」が作っています。だからこそ、従業員のモチベーションや健康状態、つまり働きやすさが、製品の質を左右する極めて重要な指標となります。
そのため、新商品の開発や製品の品質確認など、様々な場面で担当者とコミュニケーションをしっかりと取ることにより、正確な会社の状況を把握し、問題や課題の早期発見、解決を心掛けています。
『ポジティブで楽しい会社運営』
お客様のご期待に応える事、会社の目標達成、やるからには楽しく、ポジティブに! 仕事はエネルギーも時間も必要とするものです。だからこそ、日々の出来事に対して前向きに捉える姿勢がないと、仕事を楽しむことはできません。 私が率先して前向きな姿を見せることで、自由闊達、フラットで風通しの良い社風作りを意識しています。
『ワクワクする会社の未来を!』
ややもすると暗い話題が多くなりがちな水産業界。
ですが私たち「さかもと」は、これまで培った独自のノウハウと努力の積み重ねを武器に、時代のニーズを先取対応する新しい価値や製品をご提供し、
そして何よりも自分たちがワクワクできる目標を自ら立ち上げ、成長していきます!
Photo by 和栗 敬一郎
会社概要
COMPANY INFO
会社名 | 株式会社さかもと |
---|---|
代表者 | 代表取締役 阪本 務 |
役員 | 代表取締役 阪本 務 専務執行役員 福井 紘一郎 常務取締役 阪本 理 |
業態 | 塩干物卸売・食品製造加工 |
主な取扱商品 | ちりめんじゃこ・干しえびをはじめとする塩干物全般、くぎ煮・佃煮、鮭・明太子等の加工水産物 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 90名 |
主な販売先 | 全国のスーパーマーケット・生協・および量販店 外食チェーン・料亭・旅館 商社・食品メーカー等 |